「先進地視察研修会」へ行ってきました!
●令和7年3月4日(火)から5日(水)の日程で、役員の皆さんが「先進地視察」として甲賀市シルバー人材センター様にお伺いし、研修会を開催しました。
●甲賀市シルバー人材センターは滋賀県甲賀市水口町に所在し、滋賀県の中でも3番目に大きい市であり、面積はみよし市の約15倍の広さです。会員数は2月末現在1,298人です。
●滋賀県シルバー人材センター連合会が提唱する「働く」、「遊ぶ」、「学ぶ」、「参画する」の4つの柱を理念に活動されており、特に自主事業が活発で、特産を使用した「かんぴょう栽培事業」や「剪定枝葉チップリサイクル事業」など先進的な活動を展開されています。
●また、会員が講師を務めるカルチャー講座は市民に大人気で、現在までに33種類もの講座を開講。会員が長年培ってきた豊富な知識・経験、技能や特技を活かし、地域の皆さんの生涯学習に貢献されています。
●研修では、当センター役員からの事前質問に丁寧にお答えいただき、甲賀市SCが独自で制作したCMを拝見するなどをし、活発な意見交換の場を設けていただきました。センター玄関前には会員が育てた「農作物」や「手芸品」の販売ブースの他、「フードドライブ」のスペースも常設されており、SDGs推進活動にも熱心に取り組まれていました。この有意義な研修の内容は、今後、センターの事業推進に反映して参ります。
●甲賀市シルバー人材センター様、視察受け入れに際し、多大なるお気遣いをいただきありがとうございました。貴センター様の益々の発展をご祈念申し上げ、お礼申し上げます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |