■会員のみなさんへ

  • シルバー人材センターは、公共性・公益性の高い団体です。特に当センターは公共団体からいただく業務が全体の6割を占めています。
  • 会員登録されたみなさんは、正しいマナーに沿った活動を心掛け、地域のみなさまから信頼されるようシルバー事業に貢献していただいていますが、時に、一人の会員の行動や言動が元でシルバー全体の信用とともに、就業の機会を失ってしまうこともあります。そのため、会員登録後においては『会員就業規約』を遵守し、就業に努めていただくようお願いします。

■会員の責務と就業規約

【会員の責務】

  • 会員はセンター運営に必要な経費の一部に充てるため、定款の定めるところにより会費を納入すること。
  • 会員はセンターの構成員として、積極的にセンター運営に参画しセンターの健全な運営と発展が図れるよう相互に協力しあうこと。
  • 会員はセンターの理念や目的に賛同して入会するものであるから、この事業における就業について積極的な意思を持つべきであり、センターから提供された仕事については「共働・共助」の精神を持って誠実に遂行すること。

 ▶【会員就業規約】はこちら

■就業の心構え

  • 就業をする時には次のことを守り、第一に『健康と安全』に留意し常に会員としての『誇りと責任』をもって遂行してください。
  • 就業に適した服装をし、就業を約束した日・時間・規則は必ず守りましょう。
    ・身体の具合が悪い、急用などやむを得ず休む場合は同就業会員、事務局へ連絡を入れること。 
  • 契約期間中の就業は途中で放棄したり、自身の判断で勝手に辞めたりしないようにしてください。
    ・必ず事務局に連絡をし、事前に相談すること。
  • 業務は心を込めて丁寧にやり遂げましょう。
    ・業務遂行上の意見や不満は、発注者へ直接言うことは避け事務局へ相談すること。
  • シルバー人材センターの看板を背負っていることを常に意識して就業しましょう。
    ・誠意と責任を持ち、センターの信用を失することがないよう留意すること。
  • グループで就業する業務では、リーダーの指示に従い誰とでも仲良く助け合いましょう。
    ・常に明るい雰囲気のもとで就業できるよう、共同責任分担の精神をもって努力すること。
  • 就業先で知り得た内容や秘密は、個人情報保護のため決して他人に漏らさないようにしてください。
    ・機密事項及び発注者の不利益になることは他に漏らさない。
  • 交通安全及び安全就業に心掛けましょう。
    ・日々の健康管理とともに、交通ルールを遵守しあらゆる事故防止に努めること。
  • 現金などの謝礼や業務に係る配分金を直接、発注者から受け取らないことが原則です。
    ・発注者と直接、受注や就業条件等の交渉及び金銭の授受は行わないこと。

■就業と記録

  • 就業した記録として『就業報告書』を自身で記入していただきます。
  • これは会員が就業した作業時間等を管理するための書類です。作業前にお渡しし、作業終了後に作業場所や就業した月日と時間を正確に記入し、発注者からの確認をもらい事務局へ提出していただきます。
  • この報告書を基に発注者へ代金を請求することになりますので、作業終了後速やかに事務局まで提出してください。

■就業単価について

  • 就業に対する単価の設定は、おおむね愛知県の最低賃金法の示す金額をベースとして、発注者と協議して決定されます。(自主事業は除く)
  • ただし、就業先が固定されない現場型(除草・草刈・剪定等)での就業については、あらかじめ面積等の単価を設定しています。
  • 単価設定は毎年見直し、近隣または愛知県内シルバー人材センターとの情報交換等により改正しています。

■配分金・賃金の支給について

  • 配分金とは、会員の就業に応じて支払う報酬のことをいい、発注者からセンターが一括して受け取り、支給日に会員の指定した銀行口座へ振り込みます。なお、報酬の名称や振り込み日は働き方によって異なります。また、配分金・賃金の支給日が「土・日曜日及び祭日」にあたる場合の振り込みはその前日または前々日となります。
  • 就業した会員へは、就業の翌月に「支払い明細書」を発行します。明細書は、振り込み日以前に送付します。

《請負・委任》

  • 報酬の名称 :配分金(雑所得) 
  • 報酬の支給日:翌月20日

《シルバー派遣》

  • 報酬の名称 :賃金(給与所得) 
  • 報酬の支給日:翌月25日

■傷害・賠償責任保険制度について

  • シルバー人材センターの「請負・委任」での就業は、センターとの間に雇用関係が無いことから、労働関係諸法規(労働基準法・最低賃金法・労働安全衛生法)の適用は無く、会員が就業中に負傷しても労働災害補償保険の適用が認められません。そこで、当センターでは会員のみなさんが安心して就業するために「シルバー総合賠償責任保険」「シルバー団体傷害保険」また、近年の猛暑による「熱中症」に対応するため「熱中症見舞金制度」に加入しています。
  • ただし、「シルバー派遣事業」での就業は、公益社団法人愛知県シルバー人材センター連合会との雇用関係がありますので、派遣労働中及び通勤途上のみ労働関係諸法規が適応されます。

《シルバー総合賠償責任保険》

  • 就業中、第三者の身体や財産に損害を与えた事故に対し補償します。ただし、センター独自に免責金額(自己負担額)を設定しています。

《シルバー団体傷害保険》

  • 通勤中や就業中、突発的に発生した傷害事故に対して補償します。

《熱中症見舞金制度》

  • 近年の猛暑による「熱中症」に対応した見舞金制度。

◎事故が起きた場合の対応について

  • 事故が発生した時は、急いでいても”必ず”事務局に一報を入れてください。「いつ・どこで・誰が・どのような」事故をおこしたのか状況報告が必要です。
  • 緊急の場合は”迷わず”救急車を呼び、対処してください。
  • 賠償事故を起こした場合、自己判断での「示談」を決してしないようにしてください。
  • 怪我や事故にあった時は、各自の「健康保険証」を提示して医師の診療を受けてください。その際、病院で受け取った「診察券」や「領収書」は保険請求をするのに必要となりますので保管しておいてください。
  • 事故を起こした会員は、後日「事故報告書」の提出をしていただきます。

■「センター公式LINE」への友達登録のお願い

  • センターでは、デジタル化の取り組みの一環としてみよし市シルバー人材センターの「LINE公式アカウント」を開設しています。
    LINEはセンターからのタイムリーなお知らせの発信や、就業に関する連絡などを事務局、会員間の双方向でやりとりできるツールです。
    入会時には、「公式LINE」への友達登録を推奨しています。
  • 下部のQRコードを読み取り、友達登録をお願いします。
  • 他にも、情報伝達の手段として「携帯電話のショートメッセージ機能」を使用した発信も行っています。
poster_1_12